HOMEネイル基本用語

ネイル基本用語

スクエア カットスタイルです。爪先ががストレートな形です。衝撃に強い形です。折れやすい爪の人に向いています。
スクエアオフ カットスタイルです。スクエアから角を少し丸く削った形です。角が無いのでスクエアより物が引っかかりにくいです。折れやすい爪の人に向いています。
ラウンド カットスタイルです。爪先にゆるやかな丸みをつけた形です。
オーバル カットスタイルです。爪先を卵形に整えた形です。エレガントに見せるといわれています。
ポイント カットスタイルです。爪先をオーバルより尖らせた形ですが折れやすい欠点があります。
アクリリック スカルプチュアネイルともいいます。アクリルのリキッドとパウダーを混ぜ合わせること(ミクスチュア)で重合反応を起こしてポリマーを合成させて作る人工爪のことです。
スカルプチュア 爪の上から作るつけ爪全般のことを指します。アクリリックやジェルネイルなど。
ジェル 人工爪の一種です。 プラスティックポリマーです。アクリリックはパウダーとリキッドを混ぜることで硬化しますが、ジェルは紫外線に当てることによって硬化します。
ジェルネイル ジェルを使用したネイルのことをいいます。光沢とクリア感が特徴で、アクリリックより臭いがありません。
デザインスカルプチチュア クリアスカルプチュアの中に、カラーリキッドやカラーパウダーなどを使ってデザインを埋めこんだネイルのことです。
フレンチスカルプチュア アクリルやジェルなどでフレンチデザインにしたスカルプチュアのことをいいます。
フローター スカルプチュアをネイルベット(爪床)のみに乗せること。弱い爪を保護して地爪を強化する効果があります。
サンディング スカルプチュア(アクリリック)を装着する前に、爪の表面を荒く削ることです。地爪との接着がよくなります。
グルー アドヒーシブともいいます。 ネイル用の接着剤です。ストーンやアートパーツを爪に接着するときに使用します。割れた爪の補修(リペア)にも使用します。
ネイルチップ アクリル樹脂やABS樹脂製の人工爪の総称です。アートをして地爪の上に貼ったり、 つけ爪の先端部分としても使用します。
チップオーバーレイ 地爪の先にネイルチップをグルーで付けて、アクリルやジェルで覆い被せてつけるエクステンション(爪の拡張)のことです。
リムーバー 除光液のことです。カラーリングした色をオフするために使用します。アセトンが主成分です。
アセトンアクリリックやジェルをオフするときに使用する有機溶媒です。除光液(リムーバー)の主成分ですが、揮発性が強く引火しやすいので取扱いに注意が必要です。
ネイルプレート 爪全体のことをいいます。
ネイルベッド 爪と皮膚が密着している部分をいいます。
ネイルシート 爪に貼るシールです。様々なデザインのものがあります。
カラーリング 爪にネイルポリッシュを塗ることをいいます。
トップコート ポリッシュの保護やツヤ出し用にカラーリングの仕上げに塗ります。カラーを保護する効果もありあます。
カラーオフ ポリッシュオフともいいます。 ネイルポリッシュで塗ったカラーを、除光液を使ってきれいに落とすことです。
ソークオフジェル ソフトジェルともいいます。 オフするときにジェルを削らずに専用の溶液で、簡単に落とすことができるジェルの総称のことです。
エアブラシ 絵の具を空気圧で吹き付け着色するテクニックです。グラーデーションがきれいに出ます。
ステンシル エアブラシで使用します。着色したい図柄があらかじめ切り抜かれていて、 それ以外の場所をマスキングします。着色することをポジティブといいます。
グラーデーション 色に境目をつけずに濃淡にしていき色調を変化させていくテクニックです。
エンボス 3Dアートともいいます。 ミクスチュアを使って立体的なデザインを作ります。
3Dアート ミクスチュアを用いて立体的なアートを組み合わせるテクニックのことです。
カラーパウダー 着色されたアクリルパウダーです。3Dアートで使用します。
グリッター ラメの総称です。様々な大きさのものがあります。
フィルイン アート技法のひとつでフリーエッジとネイルベットの色を分けるテクニックです。基本的な技法です。
フレンチネイル 爪の美しさを保ち健康な爪を育成するために行われるネイル技術全般の基礎となる技法です。
プレパレーションン エクステンションをつけるさいの下処理です。この作業をしっかり行うことでエクステンションが長持ちします。
ベースコート 爪の保護やカラーリングの際の下地として塗ります。爪表面を滑らかにしてカラーの持ち良くする効果があります。
アクリル絵の具 ネイルアートで使用する一般的な絵の具です。速乾性で耐水性もありますが、多少臭いも残ります。
ペイントアート アクリル絵の具で描くフラットアートのことです。
ペディキュア 足の爪に塗るカラーやアートのことをいいます。
ポリッシュ ネイルポリッシュ、ネイルエナメルともいいます。 ネイルカラーやマニキュアのことです。
マーブル 2色以上のカラーを混ぜ合わせてカラーリングを行うアートテクニックです。水を使用したウォーターマーブルもあります。
ウォーターマーブルネイルアートの一種で、水にネイルポリッシュを広げて大理石模様を作るテクニックです。
マニキュア ネイルポリッシュと同じ意味です。
UVトップコート 紫外線の照射でカラーリングやスカルプチュアが、変色しないように保護するトップコートのことです。
UVランプ UVトップコート用にジェルを硬化させるために紫外線を照射するネイル専用ライトです。
リッジフィラー 繊維の入ったベースコートで爪の表面を滑らかにして、カラーリングをしやすくするためにつかいます。
キューティクル 一般的には甘皮といいます。 爪と皮膚との境界にある薄い皮のことです。
キューティクルオイル 爪用美容液ともいいます。 爪や甘皮にうるおいを与え、保湿するためのオイルです。
グリーンネイル 緑膿菌感染といいます。 爪に緑膿菌が感染して発症する爪水虫の症状で、爪が緑色に変色するためにグリーンネイルといわれています。
リペア スカルプチュアの修正や、地爪が割れた場合シルクラップやグラスファイバーで爪を修復することなどをいいます。
ラップ ラッピングともいいます。シルクやファイバーグラス等で地爪を補強することをいいます。
シルクラップ 爪が割れたり亀裂が入ったときのリペア方法です。爪の上からシルクテープを貼り付けてネイルグルーというでネイル専用の接着剤で固めます。
ファイバーグラス 爪が割れたときの補強方法です。爪にファイバーグラス素材の繊維を貼り付けて、ネイルグルーというでネイル専用の接着剤で固めます。 シルクラップより強度があります。
地爪強化剤 ネイルストレンスナー。 保護強化しながら地爪を健康に保つための強化剤のことです。クリアベースなのでベースコートとしても使用できます。
二枚爪 冬場の乾燥などにより爪が断裂した状態のことです。ハンドクリームやキューティクルオイル(爪用美容液)などでケアします。
ネイルケア 爪の美しさを保ち健康な爪を維持するためのケア全般のことです。ネイル技術の基本です。
ハンドクリーム 手全体を保湿し潤いを与えるクリームです。キューティクルオイル(爪用美容液)と併用することさらに効果的です。
このページのトップへ